アルバイトEXでは現在、常時お祝い金キャンペーンが行われています。その金額は最大で10万円(※)!
アルバイトEXからもらえるのが3万円!もしくは抽選に当たれば9万円にUP!
さらに独自のお祝い金制度がある提携求人サイト(バイトーク、マッハバイト、フーズフー)を利用することで最大で10万円のお祝い金を手にすることができるのです(※)。
これだけ高額のお祝い金制度を導入しているのはアルバイトEXだけ。
同じバイト先に応募してもアルバイトEXを利用した人と、そうでない人とでは大きな差がでます。せっかくのチャンス、利用しないともったいないですよね!
ただし、誰でもお祝い金をもらえるわけではないので注意が必要です。
以下ではアルバイトEXのお祝い金システムについて詳しくお伝えしますので、最後までチェックしてくださいね!
誰でももらえるわけじゃない!アルバイトEXのお祝い金3大条件
アルバイトEXのお祝い金システムは最大10万円がもらえる(※)嬉しいシステムですが、誰でもお祝い金を貰えるわけではありません。
いくつかの条件を満たしたうえで正しく申請した人だけが受け取ることができるのです。
条件は以下の通りです。
- 無料会員へと登録していて、ログイン状態で応募完了した人
- 祝い金対象求人に応募した人
- 応募後に採用が決まり、一定期間勤務した実績がある人
このような条件を満たす人があり、ただアルバイトEXを利用するだけでは不可なので注意が必要です。
お祝い金の条件1:会員登録&ログイン

お祝い金はアルバイトEXに会員登録して、ログイン状態で応募することが必須条件です◎
会員登録を済ませていても、ログインしていない状態で応募してしまうと無効になりますので注意が必要です。
忘れないうちに会員登録だけ済ませておくことをおすすめします!
お祝い金の条件2:対象求人
アルバイトEXには『祝い金対象求人』とそうでない求人が存在します。
私が調べた限り、ほとんどの求人が対象となっているようですが(カフェバイトは特に)、なかには対象ではない求人もあるのでよく見てみてください。
こちら(↑)のアイコンがついているのが目印なので、お目当ての求人が対象かどうかチェックしてから応募してくださいね!
お祝い金の条件3:一定期間の勤務実績

お祝い金を受け取るためにはただバイトの面接に合格するだけではダメで、一定期間働いた実績が必要です。
この“一定期間”がどのくらいの期間を指すかというと、最低でも『最初のお給料が支払われるまで』と考えて問題ないでしょう。
*アルバイトEXに直接問い合わせたところ、「一度でも給与が支払われれば期間は関係ない」という返答でした
あとでも詳しく説明しますが、お祝い金の申請には給与明細が必要になります。
そのため、1度もお給料をもらわずにやめてしまうと、給与明細が用意できないのでお祝い金を受け取ることはできないのです。
アルバイトEXのお祝い金申請方法と流れ&必要なもの

お祝い金は応募をしたら自動で振り込まれるわけではありません。応募から4日以内に事前申請をしたうえ、6カ月後に自分で申請をする必要があります。
またいくつかの書類も用意する必要があります。以下のものが必要となるので、申請時に慌てないように準備しておきましょう。
*雇用契約書と給与明細はバイト先からもらったら大切に保管して失くさないようにしましょう。また、楽天銀行の口座も事前に作っておくと慌てないですね。
これらが用意できたらアルバイトEXのマイページからお祝い金の申請をしましょう◎
申請できるのは応募から6カ月後の2週間だけです。
アルバイトEXから「申請ができますよ」などの案内は来ませんので、自分で時期を把握して忘れないようにしてくださいね!

さらに実際に口座に振り込まれるのは申請から2カ月ほど後です。すっかり忘れた頃に振り込まれますが、気長に待ちましょう。
商品券などではなく現金でもらえるのがお祝い金の嬉しいポイントですね◎
さっそくアルバイトEXであなたに合ったバイトを探して応募してみましょう!
アルバイトEXのお祝い金申請のまとめ
アルバイトEXの最大10万円(※)のお祝い金を受け取るための条件は次の3つ。
- 会員登録&ログイン
- 対象求人
- 一定期間の勤務
申請は応募から6カ月後の2週間以内です。次のものを用意して忘れずに申請しましょう!

色々と条件や気を付けなくてはいけないことがあるので、「申請するのって難しそうだな」と思ったかもしれません。
しかし条件をクリアしたうえで正しく申請をすれば確実にもらえるので、ぜひアルバイトEXを利用してバイトを探しましょう◎
※お祝い金の支給額は時期によっても変動がございます