これからカフェでバイトを始める人にとっては、結局のところ一番気になるのは職場の人間関係ではないでしょうか。
- どんな人が働いているのかな
- イヤな人はいないかな
- 仲良くしてもらえるかな
- いじめられたらどうしよう
新しい環境に飛び込んでいくときには誰もがこのように人間関係に不安を感じるものです。
確かに最初は初対面の人ばかりで緊張し、なかなか楽しく話せないかもしれません。しかし何カ月も先輩スタッフに馴染めなかったり、ましてやいじめられるということはあまりないことだと思います。
もちろん全てのカフェバイトでいじめが全くないとは言い切れませんが、カフェバイトだから『いじめが多い』『人間関係で苦労する』といったことはなく、むしろ比較的働きやすい仕事だと思います。
なので安心してカフェバイトを始めてくださいね!
といっても私ひとりの意見では参考にならないと思うので、カフェバイト経験のある人に『いじめ』についてアンケートをとってみました!
もしいじめられたらどうしたらいいかという解決策と一緒にアンケート結果をお伝えしていきます!
カフェバイトでいじめはあるのか?経験者にアンケート!
私の昔の同僚やカフェ仲間に協力してもらい、独自でいじめに関して36名の方にアンケートをとりました。
項目は3つ!
カフェバイトでいじめられたことはあるか?
他のスタッフがいじめられているのが見たことがあるか?
いじめではないが、人間関係でつらい想いをしたことがあるか?
Q.いじめられたことはある?

若干2名の方が「いじめられたことがある」と答えました。
この2名に「いじめられた結果どうなったのか」聞いたところ・・・
- いじめグループのリーダー(?)が辞めたことで、自然となくなりました。
- ただのバイトだし・・・と思ってすぐに辞めました!
とのことでした。ちなみにこの2名とも、他の職場ではいじめられたことはないそうなので、本人に問題がある可能性は少ないんじゃないかなと思います。
Q.いじめを目撃したことは?

自分はいじめられたことはないけど、他のスタッフがいじめられているのを目撃したことはあるという方が6名いました。
詳しく話を聞いてみると・・・
- 新人さんをいじめるのが生き甲斐のような主婦の人がいた
- 店長が特定のスタッフだけシフトに入れないで、辞めさせようとした
- 4~5人の学生たちの中でいじめがあったらしい
Q.人間関係でつらい想いをしたことはある?

いじめとまでは言わないけど、つらい想いをしたことがある人は結構多くいますね。
どんなつらいことだったか聞いてみると・・・
- 先輩スタッフに馴染めなかった
- バイト以外でも遊べるくらいの仲の良い友達ができなかった
- 恋愛関係でトラブルになった
- オーナーと相性が悪く、仕事を任せてもらえなかった
カフェバイトでいじめられないためには?
いじめが発生するかどうかは『人』によるので、いじめが起こってしまうかはわからないものではあるのですが、極力いじめが起きないようにしたいですよね。
例えばしっかりと挨拶をする、笑顔で返事をするなど先輩スタッフや同僚からの印象を悪くしないようにするとよいでしょう。
また、バイトを始める前にそのお店にお客として行ってみることで、いじめが起きやすいお店なのかがわかることもあります。
いじめはスタッフ間のコミュニケーション不足で起きることが多いので、スタッフ同士でコミュニケーションがとれているかどうかをチェックしてみましょう。
声の掛け合いができているか
不満そうに働いていないか
店全体の雰囲気が悪くないか
先輩スタッフが新人スタッフにどう接しているか など
もしいじめられた時はどうすればいい?
悲しいことですが、どんなに自分が気を付けていてもいじめられてしまうことはあります。
そんな時、私だったらバイトを辞めます。
もちろんすぐに辞めることはせずにしばらく様子を見たり、場合によっては上司に相談するかもしれません。
それでもひどいいじめを受け続けたら、辞めて他のお店へ移るのも良いと思います。
カフェバイトは大変なこともあるけど、楽しいお仕事です。それがいじめをする人のせいで楽しくないものになるなんて、もったいないですよね!
あなたが楽しく働けるカフェを探して、充実したカフェバイトライフを送りましょう。